船橋市・習志野市を中心に千葉県で新築住宅・中古住宅・土地を販売・買取している「おうちさがし専門館」です。
今回は、エアコンについてご紹介します。
皆さまのご自宅にはどんなタイプのエアコンが設置されていますか?
天井カセット型エアコンやマルチエアコンをお持ちの方、これから導入を検討されている方は是非、ご一読ください。
天井カセット型エアコンって何?
天井カセット型エアコンは、天井に埋め込んで設置されます。そのためエアコンは天井と一体化していて目立ちません。また、4方向から送風できたりするので温度ムラができにくいなどの利点があります。一般的には、高級マンションのリビングなどの空間ボリュームの大きいところに設置されています。
デメリットは、天井カセット型エアコン本体そのものがルームエアコンと比較して高額であることです。また、メンテナンスできる業者が限られている為、競争意識が低くメンテナンス費用が高額であることです。最近では毎シーズン、業者さんにエアコンクリーニングを依頼している方もいらっしゃると思います。こうしたクリーニングや点検、修理の作業費用が普通のエアコンに比べて割高です。
マルチエアコンとは
1台と室外機で2台以上の室内機を運転できるエアコンのことをいいます。1台の室外機で最大5台ほどの冷暖房を行うことも可能です。
(事務所などではないので、居住用のマンションでは2~3台のマルチエアコンになると思います。)
マルチエアコンのメリットは、室外機が1台設置のため、外観を損ねることがない、省スペース化によりベランダなどを広く活用できるという点です。
デメリットは、室外機が故障した場合、すべての室内機が使用できなくなり、交換費用が膨大になってしまうことです。
即日設置、交換が困難
ルームエアコンは在庫があれば即日交換が可能です。しかし、天井カセット型エアコン・マルチエアコンは限られた業者でしか対応ができないため、即日対応が難しいケースがほとんどです。猛暑時期にエアコンが数日間使用できなくなったら、、、、猛暑時期のエアコンの修繕・交換はスピードが最優先されます。タワーマンションの角住戸のお部屋などは特にお気を付けください。
また、費用の面においても大きな差があります。
6畳用抵抗のルームエアコンであれば、10万円程度で交換工事が可能です。天井カセット型エアコン・マルチエアコンの交換工事はこの倍以上かかるのがほとんどです。
複数台のマルチエアコンでは、40万から70万円程度かかってしまうこともあります。
天井カセット型エアコンやマルチエアコンは部屋の中で見栄え良く設置することが可能になります。しかし、修繕・交換費用が高額で、即対応が難しいという点を理解しておいていただきたいと思います。
物件ご購入のご相談がありましたら、お気軽におうちさがし専門館までご相談ください。