2月 2024

戸建て住宅の基礎工事 ベタ基礎と布基礎

今回は、住宅基礎の種類である「ベタ基礎」と「布基礎」の違いについて説明します。基礎は住宅の重さを地面に均等に伝え、建物を支える重要な役割を果たします。ベタ基礎は全体に基礎があり、建物の重さを分散し、湿気や害虫から保護しますが、コストが高いです。対して、布基礎はコストが抑えられるものの、沈下に対する抵抗力が劣ります。地盤の状況に応じて、適切な基礎の形状を選ぶことが重要で、地盤調査後に基礎タイプや地盤改良の必要性を判断します。現在は安全性からベタ基礎が主流です。

夫婦の資産、お家の名義は誰にしたら良いの?

今回は、夫婦間のお金の扱いについて解説します。不動産購入を機に、名義の決定や財産分配について夫婦で話し合うことは重要で、これらは生活費の分担、離婚時の財産分与、相続時の問題に大きく影響します。具体的には、生活費は名義に関わらず夫婦で分担し、余剰資金の貯蓄は贈与または財産管理委任契約によって名義が決定されます。離婚や相続の際には、名義だけでなく実質的な所有者が問題となるため、事前に明確な取り決めをすることがトラブルを避ける鍵です。

都市計画税から紐解くエリアの魅力

今回は都市計画税について説明します。この税は都市計画事業に使われ、不動産の価値向上を目的としており、上限税率は0.3%です。しかし、実際には使途に批判もあり、一部で他の財源に充てられることも。不動産価格に影響を及ぼすため、税金の負担とその使い道には注意が必要です。また、不動産選びには自治体の方針や魅力も重要な要素となります。

木造住宅の断熱工法について

最近の住宅における「充填断熱工法」と「外張断熱工法」の特徴とそれぞれのメリット・デメリットを紹介しています。充填断熱工法は、低コストで断熱性能が安定しているが、構造材と接触する部分で隙間が生じる可能性があります。一方、外張断熱工法は、高断熱・高気密を実現しやすく、建物の寿命を延ばし、静かな住環境を提供しますが、コストが高く、施工に時間がかかるデメリットがあります。

いくら必要?物件購入時の諸費用

不動産購入時の諸費用は物件代金の約7~8%が目安で、仲介手数料、融資手数料、登記費用、火災保険料、固定資産税等の清算、管理費・修繕積立金の清算、収入印紙費用などが含まれます。これらの費用はマンションと戸建て、住宅ローンの有無で異なり、詳細は担当者に確認が必要です。サワキタ不動産では、資金計画の相談も受け付けており、将来の支出も考えた計画を立てることが重要です。

半地下車庫ってどうなの?

今回は半地下車庫について解説しています。半地下車庫は、敷地面積が限られている中で駐車スペースを確保したい場合に有効で、建物の容積率を緩和できるメリットがあります。しかし、玄関まで階段が必要になる、車の高さに制限がある、水害のリスクがあるなどのデメリットも存在します。購入を検討する際は、物件を実際に見て、質問や相談をすることが重要です。

マンション引渡日!鍵の受け取りと手続きについて

マンションの引渡し日の流れは以下の通り: 1.登記書類の確認。 2.融資が実行され口座に入金。 3.売主へ振り込み。 4.税・修繕積立金の清算。 5.管理組合への書類提出。 6.鍵の引渡し。 引渡し当日は振込に時間がかかることもある。鍵を受け取った後は、新居に自由に入室し、荷物を運び入れることができます。

照明でインテリアを楽しみましょう

照明計画には、スペースの用途に合った光源選び、用途の変化に対応できる照明器具とスイッチの選定、家具の位置と動線に合わせたスイッチ・コンセントの配置が重要です。光源には熱放射の白熱ランプ、拡散光を提供する蛍光ランプ、省エネで長寿命のLEDランプがあり、それぞれ特性が異なります。照明器具としては、空間のアクセントになるペンダントライト、指向性のあるスポットライト、装飾的なシャンデリア、省エネと機能性を兼ね備えたシーリングファン、補助照明のスタンドライト、空間をすっきり見せるダウンライトがあります。照明はインテリアを演出する要素であり、ショールームでの実物確認がおすすめです。

浸水被害時のお家の正しい消毒方法について

船橋市・習志野市を中心に千葉県で不動産を扱う「サワキタ不動産」が、水害時の消毒についての対処法を紹介します。水害発生後の消毒方法や注意点、適切な消毒液の使い分けなどを解説。また、被災後の安全対策についてもアドバイス。紹介した対処法が役立ちますように。

Compare listings

比較